ノルディック複合の渡部暁斗選手が、本日金メダルを目指して平昌オリンピック・個人ラージヒルに出場します。
そこで渡部選手について調べてみると、14年に結婚したゆりえさんも今回のオリンピックに出場していたことがわかりました。
そして、お嫁さんのゆりえさんは、今回の平昌オリンピックが競技の集大成としているようです。
それでは、渡部選手とその結婚相手ゆりえさんについてお伝えしていきます!
スポンサーリンク
渡部暁斗 14年に結婚していた!
平昌オリンピック・個人ノーマルヒルで銀メダルを獲得した
(引用元:https://twitter.com/)
渡部暁斗(わたべ あきと)選手
本日20日に行われる個人ラージヒルでは、金メダル獲得の期待がかかっています。
渡部選手のラージヒルでのこれまでの成績などの詳細はこちらをご覧ください。
関連記事
⇒渡部暁斗 ラージヒルのランキングや成績を調査! メダルの可能性はどのくらいあるのか!?
そんな渡部選手は、2014年に現在のお嫁さんである
ゆりえさんと結婚されています。
(引用元:http://tarot-channeling.com/)
次にゆりえさんについて紹介していきます。
渡部暁斗 結婚相手のゆりえもオリンピック出場!
最初にゆりえさんのプロフィールから紹介すると
(引用元:https://pyeongchang.yahoo.)
名前:渡部 由梨恵(わたべ ゆりえ) 旧姓・山崎
生年月日:1989年1月12日
年齢:29歳
出身地:北海道富良野市
ゆりえさんは、3歳でスキーを始めると
アルペン選手を経て、スキーハーフパイプに転向。
17年W杯張家口大会では2位
同年の世界選手権では10位の成績を残しています。
そして、ゆりえさんも、現在行われている平昌オリンピックの
スキーハーフパイプで日本代表に選ばれています。
気になるのは、そんな2人の馴れ初めですよね!
渡部暁斗 ゆりえとは大学3年生の時から交際!
(引用元:http://www.hochi.co.jp/)
渡部選手とゆりえさんは、早稲田大学スキー部の同級生で
大学3年生の時から交際をしているそうです。
プロポーズは渡部選手からで、ソチオリンピックで銀メダルを獲得した後に
2人はゴールインとなります。
ゆりえさんは夫である渡部選手について
「(暁斗は)一言で言えば自由な人。
適当なように見えて、しっかり考えているのがすごい」
(引用元:スポーツ報知より)
と語っています。
ゆりえさんは、たわいのない話をしたかと思えば
ブレない信念や芯の強さをのぞかせる渡部選手の姿に惹かれて
好きになったそうです。
スポンサーリンク
渡部暁斗 結婚相手のゆりえと自宅で過ごすのは年30〜40日だった!
渡部選手は、ノルディック複合、ゆりえさんはスキーハーフパイプで
それぞれ、日本を代表する選手であり、種目の違いもあり、遠征などにより
2人で過ごせる時間は少ないんだそうです。
個人的に驚いたのは、長野市内にある自宅で、夫婦一緒に過ごすのは
少ない年で、年間30〜40日ほど
いくら冬の競技とはいえ、日本代表になる選手は1年中
練習などで忙しいのですね。
ゆりえさんには、2人で過ごす時に気をつけていることがあるそうで
「だからこそ、なるべくリズムを崩さないように気をつけています。
会っていない時と、同じようにトレーニングできた方が良いから」
(引用元:スポーツ報知より)
もちろん、2人で買い物に行きたい!!という気持ちもあるそうですが
それを、グッと堪えて、競技のことを第一に考える
それくらいしないとオリンピックには出場できないということですよね。
そんな渡部夫妻のルールは
『食事は自分の分を自分で作る』
というのがルールなんだそうです。
これもきっと、競技を第一考えた結果なんでしょうね。
渡部ゆりえ 平昌オリンピック決勝進めず! 平昌が競技の集大成だった!
【平昌五輪】フリースタイルスキー女子ハーフパイプ予選 渡部由梨恵の2回目は56・60点 銀メダリストの夫とのメダル獲得ならず https://t.co/awOuY4DUyO pic.twitter.com/oZDK3cQKOI
— SEKAI NO ツイッター王! (@ASDF_ZXCV01) 2018年2月19日
そして、19日行われたフリースタイルスキー女子ハーフパイプ予選に
ゆりえさんが出場し、惜しくも予選敗退し、決勝に進むことができませんでした。
ゆりえさんは、出場24人中22位
初のオリンピックで、力を出し切ることができませんでした。
「自分のいいランを出し切れず、すごく悔しい」
「今まで経験できなかったこともたくさんできて
すごく楽しい舞台だった。もう1日滑りたかった」
(引用元;時事通信 より)
と涙ながらに語っていました。
そんな嫁に対して、渡部選手は
「結果だけは見てました。五輪で滑るということを目標にして
4年間やってきたのを見ていたので、無事、結果が残ってよかったんじゃないかなと思っています」
とコメント。
自分の試合が迫っていても、お嫁さんの結果は気になりますよね。
このコメントからは、渡部選手の優しさを感じますね。
今回、少し残念な結果に終わったゆりえさんですが
オリンピックの前に
次回の冬季オリンピックである北京については
「北京はないですね」とコメント
今回の結果で、もしかしたらまたオリンピックを目指す可能性もあるかもしれませんが
平昌オリンピックが自身の集大成だと語っていました。
これからは、夫である渡部選手を支えていくんでしょうかね。
改めて、ゆりえさん、お疲れ様でした!
渡部選手は、まだ個人ラージヒル、団体に出場予定なので活躍を期待したいと思います!
関連記事
⇒渡部暁斗 ワックスマンのミスもあるけど骨折していた! 白馬の結果がスゴイ!
⇒小平奈緒 相沢病院に選手生命を救われていた! 神様のカルテの病院がオランダ留学もサポート!
⇒渡部暁斗 ラージヒルのランキングや成績を調査! メダルの可能性はどのくらいあるのか!?
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。