大相撲の髙安関が本日31日、正式に大関昇進が決定しました。
そして、都内のホテルで大関昇進の伝達式が行われ、
髙安関は口上で何を話してのか、動画付きで紹介したいと思います。
スポンサーリンク
髙安 大関昇進!【速報・動画付き】口上で「正々堂々精進します」!
大相撲の髙安関の大関昇進が正式に決定しました!
気になる口上で何を伝えたのか!?動画を入手しました。
髙安関は、口上の前のインタビューで
「ストレートに覚悟を伝えたい」と話していました。
髙安関は
謹んでお受けします。大関の名に恥じぬよう正々堂々精進します。
本日はありがとうございました。
と口上を述べました。
大関昇進の目安は直近の3場所で通算33勝と言われており
髙安関はそれを上回る34勝をあげていました。
日本相撲協会はその結果を受け、
満場一致で髙安関の大関昇進を決定したそうです。
そんな大関昇進を決めた髙安関に対して芸能界からも祝福の声が届いています。
大相撲夏場所、お疲れ様でした!
高安関も大関昇進確実といわれてますね😊✨
おめでとうございます㊗️これからも応援してます‼︎
私も頑張るぞ‼︎— 秋元才加 (@akimotooo726) 2017年5月29日
大関昇進おめでたい! pic.twitter.com/Pqa0DQPrKy
— 有吉弘行 (@ariyoshihiroiki) 2017年5月30日
来場所の髙安関にも期待ですね。
スポンサーリンク
髙安関はハーフだった 母はフィリピン人! 高安関のプロフィールを紹介!
「正々堂々精進します」大関高安が誕生 伝達式で口上 https://t.co/62kf4e1wCV #大相撲 #高安 pic.twitter.com/2AnTNP5lys
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年5月31日
見事、大関・髙安関が誕生しましたが、そんな今日は
高安関について紹介したいと思います。
そして夏場所で11勝をあげ、大関昇進確実の高安関とも📷#高安関 #BREX pic.twitter.com/YhA2it9L0R
— リンク栃木ブレックス公式 (@linktochigibrex) 2017年5月28日
髙安 晃(たかやす あきら)
1990年(平成2年)2月28日生まれ
茨城県土浦市出身の大相撲力士。田子ノ浦部屋(入門時は鳴戸部屋)所属。
本名も同じ。身長186cm、体重177kg、血液型はA型。
突っ張り、押し相撲を得意とする一方で左四つからの寄りや
13代鳴戸(隆の里)と同じく上手捻りも得意としています。
好物は煮魚(特にサバの味噌煮)。
入門前は野菜嫌いであったが現在では好き嫌いが無いそう。
趣味は音楽鑑賞。
髙安関についてネットで調べると
ハーフ?との噂がありました。
調べてみると、髙安関の母親がフィリピン人のようです。
そのお母さんの写真がこちら
高安のご両親、もう正気ではいられないようです!#sumo pic.twitter.com/EyKc6UxH65
— パドック屋さん (@paddock_watcher) 2017年5月26日
髙安関は父の勧めもあり中学卒業と同時に鳴戸部屋に入門、
2005年3月場所において初土俵を踏んでいます。
高安関は鳴戸部屋の厳しさに耐えられずに何度も脱走したことがあるそうで
特に4度目の脱走では、
赤信号で停車した隙に、乗っていた車から飛び出したという。
そんなこともあったようですが、
大関に昇進するまで努力を続けてきたんですね。
高安関の兄弟子で同じく茨城県土浦市出身の
横綱・稀勢の里関もきっと喜んでいることでしょうね。
大関になってからの活躍も期待しています。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。