自民党所属の下村博文元文科相のスキャンダルが発覚。
それは今話題の加計学園から200万円もの違法献金を受け取った疑惑を持たれている
そうです。詳細は明日の週刊文春に載っているそうですが、速報でお伝えしたいと思います。
そして、7月2日に迫った都議選への影響は!?
スポンサーリンク
下村博文元文科省にスキャンダル加計学園から200万の違法献金の疑い!【文春砲】
下村博文元文科相 加計学園から200万円違法献金の疑いhttps://t.co/zAMKKWKw8hまた報告されてない寄付が3年間で約1000万円に上る事がわかった。更に榮友里子文科大臣秘書官日報には加計学園が学部新設を巡り文科省が対応するよう下村氏に口利き依頼等が記載されていた pic.twitter.com/JunXhpY6cR
— 文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) (@komatsunotsuma) 2017年6月28日
今回も文春砲が炸裂!
下村博文元文科相(63歳)が
加計学園から200万円の違法な献金を受けた疑いがあることがわかりました。
週刊文春が入手した下村事務所の内部文書で判明したそうです。
下村事務所が作成した<2013年博友会パーティー入金状況>によると
<9月27日 学校 加計学園 1,000,000>と記載されていて
翌年の<2014年博友会パーティー入金状況>には、
10月10日付で<学校 山中一郎 加計学園 1,000,000>と記載されていたそう
山中一郎氏は当時、加計学園の秘書室長を務めており
政界との窓口となっていました。
と合計で200万円もの献金があったことが発覚。
政治資金規正法では、20万円を超えるパーティー券購入を受けた場合、
政治資金収支報告書に記載しなくてはならないと規定されていますが、
博友会の収支報告書には、加計学園からの寄付は記載されていませんでした。
また、同様に<入金状況>に名前と金額が記載されているにもかかわらず
収支報告書で報告されていない寄付が
2012~2014年の3年間でなんと約1000万円に上ることもわかっています。
このうち、複数の人物が<入金状況>にある金額を
パーティー券として購入していたことを「週刊文春」の取材に認めていると明かしました。
いずれのケースも政治資金規正法違反の疑いが持たれています。
下村事務所の複数の関係者は、「週刊文春」の取材に対し、
内部文書が本物と認め
その一人は<入金状況>の作成過程を
「博友会には専用の口座があり、入金された金額を確認してリストに記載します」
と語っているそうです。
下村氏は文春の取材に「実際はもらっていない」とした上で、
事務所を通じて
加計学園からチケットを購入いただいたことはありません。
収支報告は適正に行っています
と回答。加計学園は、事実確認に応じなかったそうです。
さらに、小誌が入手した下村事務所の榮友里子文科大臣秘書官(当時)の
「日報」には、加計学園が学部新設を巡り文科省が対応するよう
下村氏に口利きを依頼したことなどが記載されているそうです。
気になりますね。明日発売の文春読んだら、また記事にしようと思います。
スポンサーリンク
下村博文元文科相のスキャンダルにネットの反応は!?
ここで下村氏のスキャンダルを受け、ネットの反応を調べて見ました。
下村博文元文科相 加計学園から200万円違法献金の疑い https://t.co/Blciv62PVH #加計学園 #下村博文 #週刊文春 @bunshun_onlineさんから
「実際はもらっていない」。意味不明。このまま都議選をやり過ごせると思っていると思ったら大間違い。— 坂本健吾 (@k_sarasarani) 2017年6月28日
都連幹部にまで。安倍政権の終わりの始まりか。「下村博文元文科相 加計学園から200万円違法献金の疑い」(文春オンライン) https://t.co/7U3vEUhJcV
— 吉岡正史 (@masafumi_yoshi) 2017年6月28日
下村博文の肩書き
今の時期だと
「元文科相」
より
「自由民主党東京都連会長」
の方が
ダメージでかそうw
— ことりのおやつ@楓さん1位おめでとう!! (@kotorim912) 2017年6月28日
コメントにもあるように
下村元文科省は現在は、自由民主党東京都支部連合会の会長を
務めていて、7月2日に行われる都議会選挙への影響は大きそうですね。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。