ニュース

大分県で地震 震度5 !大分駅が話題に 地震が起きたときの行動は!?

20日午後11時27分ごろ、大分県沖の豊後水道を震源とする地震がありました。
今回の地震で大分県佐伯市で震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はなく、今のところ被害情報もないとのことです。
そして気になることに今回の地震で大分駅が話題になっているそうです。
それはなぜなのか?また地震が起きたときにどんな行動したら良いのか調べて見ました。

スポンサーリンク


大分県佐伯市で地震・震度5強発生!

震度5強を観測した大分県の佐伯市防災危機管理課によると
「激しい横揺れが5秒続いた」そうです。
市内のコンビニエンスストアでは
化粧品などの軽い商品が棚から落ちた程度だったそうです。

現在のところ被害の情報は入っていないということです。

また、地割れが多数見つかっている大分県の豊後大野市朝地町綿田地区では
地震で亀裂が広がるなどの変化は出ていないそうで
九州電力などによると、玄海原発(佐賀県)、川内原発(鹿児島県)
伊方原発(愛媛県)で地震による異常はみられていません。

そして、気になる熊本地震との関連ですが
気象庁の話では、熊本地震とは発生のメカニズムが異なり、
関係性はないとのことです。

スポンサーリンク


大分県地震で大分駅が話題に!

今回の大分県での地震で大分駅が話題になっています。

それは何故なのか?
調べてみると

この地震が起きた後、NHKでこの地震に関するニュースを報道しました。
そのときに大分駅の様子が画面に映り、アナウンサーが

「駅の時刻表は表示されてません」

と言ったそうなんです。
ただ、この時刻はもうすでに終電が終了していたそうで
ネットでは

「終電だからでしょ!」というツッコミで話題となっていたみたいです。

大分県で地震! 地震が起きたときにどんな行動を取れば良いのか?

今回は大分県での地震でしたが、もしも地震が起きた場合
どんな行動を取れば良いのか、改めて調べて見ました。

1.緊急地震速報が発表されたら

自宅
・地震の揺れにそなえ、頭を守り、大きな家具から離れ、
テーブルや丈夫な机などの下に隠れる。
・火元の近くにいる場合は火を消し、扉を開けておく。
※慌てて外に出るのは危険!

屋外
・ブロック塀や自動販売機、看板などの落下する危険性があるものから離れる。
・頭を守るためにカバンなどを頭上にかざす。

駅や商業施設など
・スタッフの案内に従って行動する。
・案内がない場合でも、慌てて非常口などに駆け出すと危険。
・頭を守るなどして、つり下がっている電気や掲示物のそばから離れる。



・ハザードランプを点滅させ、周囲の車のスピードを
意識しながら緩やかに速度を落とす。
・揺れを感じた場合にも慌てずゆっくり速度を落とし、道路の左側に停車する。
・緊急車両などが通るため、車を離れる場合はキーをつけたまま離れる。

エレベーター
・全ての階のボタンを押す。
・揺れによる閉じ込めを防ぐことにつながります。

2.揺れが収まってからの行動

1.火を消す
・揺れが収まったら火を消す。
・火が消えていてもガスが漏れている場合があるので、ガスの元栓も閉める。

2.落下物や足元に注意
・歩くときは、落下物や散乱したガラス・蛍光灯の破片などに注意する。
・家の中を歩くときもヘルメット等で頭を保護し、靴を履くなどする。
・近くにヘルメットや靴がない場合は、鍋やスリッパ等で代用する。

3.暖房器具を消す
・揺れによりストーブなどの暖房器具が倒れている可能性があり、
火災の原因になるので確認する。
・電気が復旧したら、暖房器具が勝手につき、
火災の原因になる場合もあるためコンセントを抜く。

4.ブレーカーを切る
・停電の場合
避難中に電気が復旧する可能性があり、通電火災を防ぐためブレーカーを切る。

・停電していない場合
漏電による火災の可能性があるため、ブレーカーを切る。

火災が発生したら
・出火したら常備してある消火器で初期消火を行う。
・1本の消火器で消せなくても、数本あれば消せる場合もあるため、
「火事だ!」と大声で叫び近所の人たちに知らせる。
※個人でできるのは初期消火まで。
大きな火災の場合は、逃げることを最優先に考えましょう。

避難

非常用品はリュックに入れる
・ものを持ち出す場合には、両手が使えるようにリュックなどを利用する。
・身軽に避難できるように最低限のものだけを持ち出す。
・情報を収集するためのラジオや携帯電話、
 懐中電灯、非常食、軍手などを必ず事前に準備して、すぐ持ち出せるようにする。

徒歩で避難する
・避難時には自動車の使用はできるだけ避ける。

余震による二次災害に注意

そなえる

新しい耐震基準より前に建てられたか確認する
・1981年(昭和56年)に耐震基準を定めた建築基準法が
 より厳しく改正されたので、それ以前の建物は現在の基準に
 達していないこともあるので耐震診断を受けた方が良い
・1981年以降の建築でも、住まいが老朽化している場合は耐震診断を受けておく。

揺れやすさを知る
・同じ地震でも液状化現象や土砂災害が起きやすいなどの
 地盤の特性よって揺れの大きさや建物倒壊の危険度が違ってくるため、
 自治体などが公開している「ハザードマップ」や、
 政府の「地震のゆれやすさ全国マップ」を確認しましょう。

家具などの転倒防止策を講じる
・地震では家具の転倒によって亡くなるケースが数多くあるそうです

いざというときのために、備えておくことは重要ですね。
明日は我が身です。

スポンサーリンク


ピックアップ記事

  1. 日馬富士 引退勧告か!? 暴行事件まとめ 朝青龍と同じ流れか!
  2. 木原秀成 wiki風プロフィール紹介 画像つき! 日馬富士の心の師だと判明!
  3. 下村博文元文科省にスキャンダル加計学園から200万の違法献金の疑い!【文春砲】都…
  4. 岩村明憲 愛人と隠し子をフライデーされる!愛人はゴーゴーダンサー!
  5. 観月あこ(画像あり) 入れ墨疑惑や関東連合とズブズブの関係だった!? 錦織・父か…

関連記事

  1. ニュース

    斎藤恒雄(寒川町町議)の顔画像や経歴を調査! 8年前にも交通事故を起こしていた・・・!

    神奈川県寒川町の男性町議が、ひき逃げ容疑を持たれている事件で、その町議…

  2. ニュース

    海なし県・群馬に海の家オープン! 店長は井森美幸だった!

    またしても日清が攻めます!海なし県の群馬県に期間限定で、海の家を作…

  3. ニュース

    与謝野馨元財務相が死去!福田・麻生政権で活躍!

    5月24日、内閣官房長官や財務相などを務めた与謝野馨元衆議院議員が死去…

  4. ニュース

    島田正次(湖西市市議)の経歴や家族を調査! 画像もかき集めてみました!

    湖西市の市議会議員の島田正次容疑者が逮捕されていたことが分かりました。…

  5. ニュース

    浅野正美(ものまねタレント)を逮捕! Facebookに全く違うことが書いてある!

    歌手の松山千春さんのものまねタレントとして、活躍する浅野正美容疑者が逮…

  6. ニュース

    40代式守伊之助 本名や経歴を調査! 3場所連続で軍配差し違えをしていた!

    日本相撲協会は、立行司の40代式守伊之助氏が若手行司にセクハラ行為があ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

オススメ記事

  1. 林芳正のキャバクラヨガはPSY【文春砲】! コレは普通に行っ…
  2. WANIMAが紅白2017(動画あり)で「ともに」を披露! …
  3. 三島由紀夫の妻・平岡瑤子を画像付きで紹介! 仮面夫婦と言われ…
  4. めちゃイケ 打ち切り理由はやはり視聴率だった! 新メンバーを…
  5. デヴィ夫人の資産額をフライデーが直撃! 2億7千万横領されて…

ピックアップ記事

  1. 三浦春馬 三吉彩花とフライデー!【画像あり】 次に付き合った…
  2. 嶋村かおり 現在は乳がん治療中か【画像あり】!? 父母は昨年…
  3. 蜷川有紀と猪瀬直樹が結婚! 2人の馴初めからプロフィールまで…
  4. エイプリルフールに告白の成功率は!? 英国紳士はトゥルーエイ…
  5. 山崎夕貴 おばたのお兄さんと結婚へ! 馴れ初めやその結婚観を…

特集記事

カレンダー

2023年3月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

オススメ商品

  1. 芸能

    のん(能年玲奈)の最新情報がフライデーに! 秘蔵写真あり!
  2. ニュース

    信貴芳則市長の経歴を調査! Facebookで当選したときの気持ち語る!
  3. 松居一代 関連

    松居一代 文春に切れた舞台裏側!文春はハワイまで取材に行っていた!
  4. スポーツ

    大田理裟(プロクライマー)がかわいい 画像・動画あり! 大学は山口県立大学だった…
  5. 芸能

    ローラ 事務所・リベラに契約破棄申し立て!【週刊文春】泣き寝入りしたタレント多数…
PAGE TOP