本日、6月3日 小池百合子東京都知事が都民ファーストの会・代表辞任を受け
新代表に就任すると報道されている野田数氏
そんな野田氏について調べると、以前にアントニオ猪木議員に告訴されていたり
六本木での豪遊現場をスクープされていたりと、ネットでは
「都民ファーストの会終わった」との声多数のようです・・・
スポンサーリンク
野田数 そのプロフィールは!?気になる学歴は!?
まず野田氏のプロフィールから紹介したいと思います。
此奴です。夜毎六本木で豪遊してる都民ファーストの代表 野田数‼️ pic.twitter.com/bpWGTwHdod
— 北野坂 将 (@ohiya_shojg) 2017年6月9日
生年月日 1973年8月27日(43歳)
出生地:東京都東村山市
出身校:早稲田大学教育学部
前職:小池百合子衆議院議員秘書
アントニオ猪木参議院議員政策担当秘書
現職:東京都知事特別秘書
都民ファーストの会 幹事長
所属政党:保守党→自由民主党→東京維新の会→日本維新の会→無所属を経て
現在、都民ファーストの会
野田氏は早稲田大学を卒業後、東京書籍に入社。
2000年〜2001年からは当時、保守党の衆議院議員だった小池百合子氏の
秘書を務めています。
その後は東村山市議会議員や東京都議会議員、
アントニオ猪木さんの秘書なども務めました。
そして2016年からは東京都知事となった小池氏の特別秘書に就任
2017年には都民ファーストの会の代表に就任。
6月に小池氏が正式に都民ファーストの会の代表に就任すると
代表を退き、
今回の選挙結果を受け、小池氏が代表を退くと、
再び代表就任となったようです。
スポンサーリンク
野田数 都民ファーストの会・代表就任にネットでは「終わった」との声多数!
今回の野田氏、都民ファースト会、代表就任の報道を受け、
ネットではこんな声が多数あるようです。
都民ファーストの会代表が再び野田数氏に戻るみたいだけど、あの御仁は選挙で選ばれたわけでもなく、単に小池女史から信任を得ているだけでしょ。その人が都議会第一党を率いるって凄く違和感を感じるし、そもそも党内のガバナンスが効くのか? #都民ファーストの会 #野田数
— 沢田智宏 (@sawadycaman) 2017年7月3日
野田数、そんな豪遊するカネはどこから出てんだ?
政治資金か?事務所費で落としてんのか?
都民ファーストの会も終わったな。
小池百合子が人気あるのをみると、本当に国民の政治的民度は低いと思う。— 星野正太朗 (@sY6Wh3X37NxM1dF) 2017年5月22日
ネット上では、野田氏の就任に都民ファーストの会が「終わった」
とする声が多かったです。
なんでこんな声があるのかな?小池さんがそれだけ人気だったのかなと思い、
野田氏について調べてみると、ある事実が発覚しました。
それは・・・・
野田数 猪木に刑事告訴されていた!
都民ファースト代表に再就任した野田数は、アントニオ猪木の秘書を1年間していた時に公金1100万円を横領したとして、2014年に同氏に告発されてます。(週刊新潮 2017年7月6日号)
都民ファーストの会代表が1100万円の公金横領https://t.co/4o1jWJC6YU pic.twitter.com/oX4oJsPRV9
— 市民メディア放送局 (@info_9) 2017年7月3日
なんと野田氏、以前秘書を務めていたアントニオ猪木氏から刑事告訴を
受けていたことが分かりました。
猪木氏によると
野田数氏が、猪木事務所に務めていた平成25年からの約1年間、
政党助成金など計1120万円の公金を着服していたと語り、
平成26年12月に刑事告訴していたことを明らかにしました。
野田氏はその着服したお金でキャバクラに行っていたとの噂も持たれているようです。
これに対して野田氏は全面否定していますが、
野田氏はこの他にも、こんな所をスクープされています。
野田数 六本木での豪遊 激写される!
そんなちょっとグレーな野田氏ですが、以前にこんな姿も
スクープされています。
『六本木でハレンチ豪遊』と週刊誌に報じられている野田数が都民ファーストの代表に再就任。セクシーショーパブ通いが大好きで、超高級クラブに通い詰めていると報じられています。
「小池新党」を牛耳る最側近の「六本木ハレンチ豪遊」https://t.co/e2TNefGniW pic.twitter.com/eT8iVKdPD9
— 市民メディア放送局 (@info_9) 2017年7月3日
(引用元:NEWSポストセブンより)
上の写真は六本木での豪遊を激写されたもので
店が閉店後も店の外のソファーに居座り、最終的にギャル達に
タクシーまで乗せてもらったそうです。
・・・・・
たしかに、そんな人物が代表なんて、都民ファーストの会
“終わった”
と思いますよね。
今後の東京都議会に注目していきたいと思います。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。