本日、5/14大相撲夏場所初日が東京・両国国技館で行われ、左上腕付近に負傷を抱えながら3連覇を目指す横綱・稀勢の里は小結・嘉風に押し出され、まさかの黒星発進となりました。これはやはり怪我の影響が強いのか?今日の取り組みを動画付きで紹介します!
スポンサーリンク
稀勢の里 怪我の影響で夏場所まさかの黒星発進!【動画付き】
大相撲夏場所初日が14日、東京・両国国技館で行われ、4横綱のうち稀勢の里と鶴竜が敗れる波乱が起きました。
大相撲夏場所が初日を迎えました。3連覇を目指す横綱稀勢の里が敗れる波乱の幕開けです。 https://t.co/L0XCRfjBYu pic.twitter.com/3Av2kPWqKY
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2017年5月14日
そのまさかの敗戦を喫した取り組みを動画で紹介!
@KimihiroSuzuki @rough_tiger #稀勢の里初日完敗!
稀勢の里前途多難!
稀勢の里10勝も困難#稀勢の里勝ち越しも困難!
稀勢の里負け越しか?
RT#相撲
大相撲夏場所 初日
稀勢の里 押し出し 嘉風pic.twitter.com/3I75Iyajjj— 総中流国民庶民党 (@gennzou1201) 2017年5月14日
稀勢の里は取り組み後のインタビューで、嘉風に敗れたことに対して
悪くないですけど、相手が強いから負けたんじゃないか。
相手が上回ったんじゃないか
と潔かったです。
この敗戦に対して巷では、先場所の怪我の影響ではと心配する声が挙がっています。
逆転優勝を果たした春場所で稀勢の里は左上腕二頭筋と左大胸筋を損傷。
稀勢の里、左大胸筋も損傷していた 非公開で稽古再開 – LINE NEWS https://t.co/Dj0ESowp54 #linenews @news_line_meさんから
— 生駒名菜子 (@venusclan) 2017年4月4日
4月の春巡業は全休して患部の回復に専念しました。5/1に発表された番付表で初めて番付最高位の東の正横綱となった稀勢の里は「ますますやる気というか、これからという気持ちになる」と引き締まった表情で話し、 夏場所本番へ向けて「(出場は)大丈夫じゃないですか。(患部の状態は)一日一日よくなっている。初日に合わせてコンディションをよくしていきたい」と意気込んでいました。
そしてこの取り組みを西の支度部屋で稀勢の里が敗れた取り組みを見届けた白鵬は
(稀勢の里は)良くないね
場所前の連合稽古では左腕などを痛めている稀勢の里の相撲をみて
「完全ではないのは確か」と分析していた。その中で強行出場する姿に
「勝てばいいけど…。これも横綱としての勉強だけどね」と話していました。
スポンサーリンク
稀勢の里 夏場所まさかの黒星発進!途中休場の可能性も!
そんな今日の稀勢の里の取り組みを見て、テレビ解説を務める北の富士勝昭氏が
本場所と稽古場は違う。良くなっているんだろうけど、完璧にはほど遠い。
あと14日間、持ちこたえられるか悪化するか。途中休場ということだけは…
そういう状態にならなきゃいいなと心配するだけ
と深刻な表情を浮かべました。稀勢の里は明日、2日目に平幕隠岐の海との対戦が組まれています。
ここで、今回の稀勢の里の取り組みに関してネットの反応を紹介!
今日から相撲が始まりましたね。
今話題の、稀勢の里は黒星発進・・・
これからの巻き返しに期待します。— 尼崎の暇な人間 (@uesan661) 2017年5月14日
稀勢の里は肩の怪我が思わしくないみたいだね
— かずお (椎名あずみ6.18卒業ライブ) (@millamilla1217) 2017年5月14日
初日だからとも思うけど、稀勢の里休場させた方が良かったのでは? 白鵬と出稽古でやらなかったとのとか不安があったけど。 遠藤や正代が勝ったのは良かった。 #大相撲夏場所
— mika (@sanada1218ellie) 2017年5月14日
欠場しない根性は凄いが、なかなか厳しいね
ちょっと心配ですね。無理しないで欲しい。
やはり、稀勢の里の黒星発進を驚く声や怪我を心配する声が多かったですね。
しかし、夏場所は始まったばかりなので、稀勢の里に期待したいですね。
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
では、また!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。