本日、放送の「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」に歌舞伎俳優で肺腺がんから、復帰した
中村獅童さんが出演されるそうです。番組では、復帰までの道のりや親友である
市川海老蔵さんとの関係性についての話をされるそうです。そこで
今回は、一足先に獅童さんと海老蔵さんの関係性について調査をしてみました!
その結果をお伝えします。
スポンサーリンク
中村獅童のプロフィールを紹介!
まずは、中村獅童さんのプロフィールから紹介していきます。
(引用元:https://www.instagram.com/)
本名:小川 幹弘(おがわ みきひろ)さん
生年月日:1972年9月14日
年齢:45歳(2018年1月現在)
襲名歴:二代目中村獅童(なかむら しどう)
出身地:東京都
獅童さんは、歌舞伎界の名門・小川家(旧播磨屋、現・萬屋)に生まれます。
父は
(引用元:https://search.yahoo.co.jp/)
元歌舞伎役者で初代中村獅童の小川三喜雄さん
獅童さんは、結婚10年目にして、ようやく授かった長男でした。
母の陽子さんは
(引用元:https://search.yahoo.co.jp/)
獅童さんがスケールの大きい人になるように
幼い頃から北海道の雄大な景色を見せたり、多種多様な舞台を鑑賞させていたそうです。
そして、獅童さんは6歳の時から日本舞踊を習い始めます。
獅童さんは、自ら舞台に出たいと祖母に直訴すると
1981年、獅童さんが8歳の時に、二代目中村獅童を名乗り、初舞台を踏んでいます。
しかし、父親である三喜雄さんは、獅童さんが幼い頃に歌舞伎役者を廃業
獅童さんは、師匠不在の中で歌舞伎役者としての道をスタート
付き人もおらず、楽屋の支度など、全てを母である陽子さんが行なっていました。
獅童さんというと、少しヤンチャなイメージがありますが
中学生時代は、ロックに憧れ、バンド活動を始めます。
高校卒業後、歌舞伎役者を一旦、休業状態にして、日本大学藝術学部演劇学科に入学
在学中はアマチュアバンドを組んでいました。
そんな獅童さんですが、19歳になると
再び、歌舞伎役者になることを決心。
しかし、後ろ盾がないためなかなか役がつかず、下積み生活を送ります。
この頃、日本大学を中退しています。
その後も地道な活動を続けていき
1996年『狐狸狐狸ばなし』おそめ役で歌舞伎座賞を受賞。
徐々に歌舞伎役者として活躍し始めます。
それと並行し、20代半ばになると、俳優業も始めます。
獅童さんを俳優として一躍有名にしたのが
ドラゴンこと中村獅童、ピンポン試合中、見得を切ってたよね!いやぁー、スクリーンで観るとカッコええわぁ〜 pic.twitter.com/C8pwXVJZsz
— ドルフィーニ・エレクトリコ (@ElectolPhin_4D) 2017年1月18日
映画「ピンポン」で演じた「ドラゴン」役で、その圧倒的な存在感を示しました。
そして、この役で
日本アカデミー賞、ゴールデン・アロー賞(映画新人賞)、ブルーリボン賞
日本映画批評家大賞、毎日映画コンクールの各新人賞5冠を受賞しています。
『いま、会いにゆきます』2004年公開。市川拓司によるベストセラーのファンタジー恋愛小説。主演は竹内結子、中村獅童。『世界の中心で、愛をさけぶ』と同じく、メディアミックスによるヒット作の1つ。主題歌はORANGE RANGEの「花」。 pic.twitter.com/EpR4O2qYww
— 映画の館 Cinema Paradiso (@cinema_eiga) 2017年12月25日
2005年には映画「いま、会いにゆきます」で共演した
女優・竹内結子さんと結婚。当時、竹内さんは妊娠3ヶ月であることも明かされ
この年の11月には第一子となる長男が誕生
順風満帆なように見えた2人でしたが
2008年3月7日、2人の離婚が成立。
その後も獅童さんは歌舞伎役者や俳優として活躍
そして、2015年1月31日に、一般女性である沙織夫人と再婚しています。
中村獅童、沙織夫人をお披露目!新妻について獅童は「100点です」 http://t.co/Zwd6k9vQK9 pic.twitter.com/Z2WF5WfthS
— mazinan01 (@mazinan01) 2015年5月28日
そんな、獅童さんを病魔が襲ったのは
2017年5月18日
人間ドックで初期の肺腺ガンが発見され、一時舞台を休演
その後、復帰し、2017年12月18日には
(引用元:https://www.instagram.com/)
沙織夫人との第一子となる「陽喜(はるき)」君が誕生していました。
スポンサーリンク
関連記事
⇒中村獅童 嫁・足立沙織の助言で命拾い! 早期にがんを発見できたのは、嫁のおかげだった!
⇒中村獅童 父親の死去原因もがんだった!遺伝による影響は!?叔父もがんだった!
中村獅童と市川海老蔵の関係性を調査!
獅童、男児の名は「陽喜(はるき)」海老蔵が子育てアドバイス(スポニチアネックス) https://t.co/p5ou3aOhcd pic.twitter.com/2Vc3LRNNnx
— わっほいタンク (@wahhoitankjapan) 2017年12月23日
そして、今日放送の金スマで、獅童さんの親友である海老蔵さんが登場するということで
その関係性について調べてみました。
2人は同じ歌舞伎俳優として幼い頃からお互いのことを知る仲なんだそうで
海老蔵さんは獅童さんのことを獅童さんの本名である「幹弘」と呼んでいるそうです。
調べてみると、海老蔵さんのブログには
獅童さんの写真がよく投稿されています。
(引用元:ABKAI 市川海老蔵ブログより)
写真を見ただけでも、2人の仲の良さが伝わってきますね!
中村獅童と市川海老蔵 歌舞伎界での立ち位置は!? 市川家は別格だった!
お帰りなさいませ~🎶
スパイダーマン…イヤ💦>シドウ💓>(`ヘ´)ノ中村獅童さん🌼🐝 お待ちしておりましたぁ~🎶
おす💓>"/(●_●)海老蔵たん🌼🐝…若*🌼
愛💓でたい🎶(゜)#))<<(゜)#))<<愛💓でたい
🎶
👍🎵 pic.twitter.com/4fBhllS3zu— おんぷ♪ (@dog_kyankyan) 2017年7月29日
続いて、お二人の歌舞伎界での立ち位置を調べて見ました。
まず、海老蔵さんですが
市川宗家というのは、歌舞伎界を真ん中で支えてきた大黒柱だそうで
そもそも江戸に歌舞伎を広めたのは、海老蔵さんの先祖である
初代・團十郎さんと言っても過言ではないそうです。
300年もの間続いてきた歌舞伎を守ってきた市川家
家の格としては、やはり別格の存在
そのため、海老蔵さんは常に主役
その一方で、獅童さんはというと
獅童さんは、脇役寄りの家柄なんだそうです。
実際に、獅童さんの叔父の萬屋錦之介さんや中村嘉葎雄さんは
歌舞伎界ではスターになれず、映画界に入り、大スターとなったそうです。
なんとなく、海老蔵さんはスゴイんだろうなとは思っていましたが
獅童さん、歌舞伎の世界では脇役なんですね。
中村獅童 海老蔵について「一生忘れない。友情っていうのですかね」と語る!
海老蔵、親友・中村獅童に男児が誕生したことを祝福「久しぶりに嬉しい気持ち」 https://t.co/YOHjKJ3P63 pic.twitter.com/vNGzGyb1LR
— jonny(ジョニー) (@jonny_japan) 2017年12月19日
海老蔵さんは、獅童さんが肺腺ガンであることを公表した時に
自身のブログでこんなことを語っています。
「必ず元気になって共に舞台に立つと友と強く約束しました。」
獅童さんが、病を克服して、一緒の舞台に再び立とうと約束したことを明かしていました。
そして、獅童さんは、6月に手術を受け、7月に手術後初の公の場に姿を現すと
当時、海老蔵さんは妻の小林麻央さんをガンで亡くし
自身も大変な立場だったにも関わらず、獅童さんを支えてくれたそうで
こんなコメントを残しています。
「彼は本当に、大変だったと思います」
「そういった中でもいつも僕の病気のことをいつも気にかけてくれた。
自分の家族のことも大変な中、僕にも勇気を与えてくれた。一生忘れない。友情っていうのですかね」
そして2人は今月3日から
大大大人気!! 新春歌舞伎公演 新橋演舞場チケット入荷しました!! 1/11(木)1/23(火)のチケットございます。 各1組ございます。
出演:市川海老蔵 堀越麗禾 中村獅童 市川右團次 豪華出演#歌舞伎 #新橋演舞場 #市川海老蔵 #麗禾 #中村 #市川 #チケット #新春 pic.twitter.com/UD9fERgEi4— 大黒屋 日本橋三越前店 (@NbLb3tRr0lKZqyL) 2018年1月4日
東京・新橋演舞場で行われている
「新春歌舞伎公演」で見事、同じ舞台で共演をしています。
この公演が決まった際、海老蔵さんは自身のブログで
幹弘(獅童さん)が元気になって本当に良かった涙
本当に良かったと思います。
(引用元:市川海老蔵ブログより)
と心からの喜びを噛みしめていました。
この舞台は、今月の26日まで行われているようです。
お二人の強い絆を感じますよね。
本当にステキな関係だなと思いました。
今日、放送の金スマでは、一体どのようなことを語ってくれるのでしょうか!?
楽しみですね!番組を見たら、また追記していきます。
関連記事
⇒中村獅童が肺腺がんで手術! 海老蔵「必ず元気になって 共に舞台に立つ」!
⇒中村獅童が肺腺がんで手術へ!脳動脈瘤で手術もしていた! 【動画付き】NEWS小山に送った思いとは!?
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。