昨日、眞子さまとの婚約が判明した、「海の王子」こと小室圭さん(25)が本日、5/17会見を開きました。宮内庁は正式発表を大事にするためか、多くは語りませんでしたが、今朝、眞子さまと電話したことなどを話ました。そして、気になる今後の流れを調べてみました。
スポンサーリンク
小室圭が会見!【動画付き】「海の王子」が眞子さまと電話のやり取りを語る!
本日、眞子さまの婚約者の小室圭さんが会見を開きました。
その会見の動画がこちら!
眞子さまとの婚約の準備や、眞子さまのお人柄、自身の座右の銘などの質問が寄せられましたが
「時期が参りましたら、あらためてお話しさせていただきます」
「今の時点ではお話しするのを控えさせていただきたいと思います」
と多くを語りませんでした。
ただ、その中でも、小室さんは婚約発表の後、眞子さまとお話しされたかと質問され、
今朝、電話で「行ってきます」「行ってらっしゃい」とやり取りをしました
と話してくれました。それだけでも、2人の中の良さが伝わってきました!
現在、法律事務所でどのような仕事しているのか?という質問に対しては
法律事務所では、パラリーガル、法律の事務の仕事をしている。
(将来は国際弁護士になりたいという話については)国際弁護士は今後、考えて行きたい
と話していました。
動画をみてもらうとわかると思うのですが、昨日まで一般人だったとは思えないほど、しっかりと受け答えしていますね!そして、質問1つ1つ丁寧に答える姿に好印象を持ちました!
スポンサーリンク
小室圭が会見!今後の結婚までの流れとは!?
秋篠宮家の長女眞子さまが準備を進めている婚約のお相手の小室圭さんが17日、東京都内で報道陣の取材に応じました。林敏行カメラマンの撮影です。(く) pic.twitter.com/WFmEfze84i
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2017年5月17日
今日、会見を行った小室さん。今後、小室さんと眞子さまは一体どうのような流れで結婚するのか?
気になったので、調べてみました!
調べて見ると、今後は3つの流れがあるそう!
①納采の儀
②告期の儀
③朝見の儀
という3つの流れがあるそうです!
①納采の儀
一般の型でいう結納にあたるもので、この儀式を行うことで正式に婚約となるそうです。
そのため、今は、まだ正式な婚約ではないんだそう。逆に言うと、この儀が行われれば、ある程度、いろいろな話が聞ける可能性があるそうです!
なので詳しいことは、少し待ちましょう。
②告期の儀
結婚の日取りを伝えるもので、この日に結婚しますという日が正式に決まります。
③朝見の儀
皇室から離れるので、天皇・皇后両陛下の前で、お別れの挨拶を行うもの。
これらの儀を行い、初めて民間に嫁がれるそうです。
いろいろとやらなきゃいけないことがあるんですね。
この儀を全て終えて初めて、眞子さまは小室ファミリー入りが出来るんですね。
結婚式も民間→皇室に入られるのと、皇室→民間では場所も違えば、衣装も違うそうです。
民間→皇室に入る場合は、十二単を召して皇居で結婚の儀にお出になられるそう。
皇室→民間に出る場合は、皇居では結婚式では行われないそうです。
眞子さまはどこで結婚式を挙げるんでしょうね!?楽しみですね!
ここで、一つ気になるのが、結婚がいつ頃になりそうかという!
調べてみると、期間的にはそこまで遅くはならないと見込みのようですが、それも正式な発表が出るまで分からないそうです。
小室さんは今日、記者会見を開きましたが、今後、眞子さまが会見を開くのは予定は今のところないとのことです。記者の人が眞子さまに会見を行って欲しいと希望を出すことは出来るそうなので期待して待ってましょう!
久しぶりにほっこりするニュースでした。お二人とも末長くお幸せに!
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
では、また!
・関連記事
小室圭「海の王子」が会見!【速報】今朝も電話で「行ってきます」「行ってらっしゃい」とやり取り!
小室圭 ICU大学時代から眞子さまと愛を育んでいた!海の女王からも祝福が!
眞子さまが大学の同級生・小室圭と結婚!2人の出会いは意見交換会という名の合コンだった!?
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。