先日、約1ヶ月の入院から退院し、在宅医療へ切り替えた小林麻央さん
そんな麻央さんがブログKOKOROを更新しました。
今回更新したブログの中で、実際に在宅医療をやってみての大変さや
苦悩を語っています。今回の記事に対するネットの反応も調べてみました。
スポンサーリンク
小林麻央 ブログKOKOROの最新6月で在宅での「不安」語る! 子供たちと私の部屋では別世界!
不安|小林麻央オフィシャルブログ「KOKORO.」Powered by Ameba https://t.co/nCzMYDppDM pic.twitter.com/4LW7Dvz9Of
— はてな新着RSS (@hatenanew) 2017年6月4日
6月4日
小林麻央さんが、自身のブログKOKOROを更新しました。
今回更新した最新記事のタイトルは「不安」
なんかタイトルだけで、私も不安になってしまいました。
気になる内容を紹介していきます。
この日は39・4℃の発熱をしていたことを明かした麻央さん
一日中、痛みとおさまりどころのない
苦しさでした。
今は、少し落ちついています。
インフルエンザになった時を思い出すと
39℃の熱、高熱の時って体痛くなりますもんね。
それにそんなに熱があったら、苦しいですよね。
そして麻央さんは大量の汗をかき、
6回も着替えたことも明かしています。
そして一言
在宅医療の大変さについても
考えさせられました。
私が印象的だったのが
子供達のいるリビングと、
私の部屋では、まったく違う世界
と話していたこと。
子供たちは今、遊びたい盛りでリビングで元気に過ごしているのに対し
麻央さんは、ベッドに寝て、点滴など治療していることが
多いんでしょうね。
それに対して別世界と感じてしまう、麻央さん辛いですよね。
そして今度は家族の負担について語っています
子供達がまだ小さいので
その両方を、
同時に担っていかなければならない
家族の大変さ、
主人にはそこに仕事があるので、
なおさらです。
それでも麻央さんの家族は「大丈夫だよ」と
笑顔で言ってくれるそうです。
麻央さんにとってその一言は
嬉しい反面、家族で負担をかけていることに
複雑な気持ちがあるのかもしれませんね。
そして一言
これからどうなっていくのか
不安はつのります。
と現在の気持ちを明かし
最後に一言
どうなったって生きるしかないので、
本当に、ごめんね、ありがとう、
です。
なんだか辛いですね。お家に帰ってきても、いろいろと問題はあるのですね。
スポンサーリンク
小林麻央 KOKORO「不安」 読者にも不安募る!
在宅医療の小林麻央、高熱と痛みに苦しむ「不安はつのります」 https://t.co/alV9krPaoG pic.twitter.com/zYIMcNvyAt
— jun (@fukugyouranking) 2017年6月4日
今回の麻央さんの更新した記事をみた
読者の方達にも麻央さんのことを不安視する声が挙がっています。
その一部を紹介すると
どうか…
1日でも長く、お子さんや旦那さんと一緒にいられますように
神様、お願いします。
どうか、麻央ちゃんを助けてください。
本当に麻央さんの最近のブログをみていると
麻央さんの辛そうな内容も多いので、祈るような気持ちになりますよね。
普通の家庭ではちょっと母親が風邪ひいただけでも
家がめちゃくちゃになるからな。在宅医療って本当に大変なんだな
在宅医療についての意見も多くみられました。
在宅医療を行うことで住み慣れた家、家族と一緒に過ごせる
メリットがある反面
家族への負担は大きいという壁もあるんですね。
ただそれを家族が負担だなと思うのか、それでも一緒にいたいと思うのか
在宅医療はやはり、家族の協力なしには、行うのは難しいんだなと
麻央さんのブログをみて、実感しました。
麻央さん、こんな大変な状況でもブログを更新するなんて
すごいですよね。麻央さんが少しでも良くなることを祈っています。
関連記事
・海老蔵・麻央 家族の素敵な関係 余命とホスピスとは?
・小林麻央 退院し終末医療へ!【5月29日】 ADLではなくQOL!
・小林麻央がブログKOKOROで退院を発表!【最新5月29日】我が家は最高だった!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。