『第2の豊田真由子』として話題の女性熊本市議の北口和皇氏。市職員に対する暴言・パワハラが問題視されていますね。
そんな北口氏について、調べてみると、ネット上では、韓国人なのでは!?という噂があることが分かりました。
個人的にも、このことについて気になったので、調べてみました。また、北口氏の経歴や家族のこと、今回のパワハラ騒動についても調べてみました。
スポンサーリンク
北口和皇(女性熊本市議) プロフィール紹介!
まず、北口和皇氏のプロフィールから紹介します。
(引用元:http://kumamoto-shigikai.jp/namelist/pub/detail.aspx?c_id=3&mem_id=57)
名前:北口 和皇(きたぐち かずこ)さん
生年月日:1958年4月11日
出身地:熊本県
年齢:59歳
北口氏は、必由館高等学校を卒業後、1991年に熊本市議会議員選挙で初当選。
その後、1995年・1999年・2003年・2007年・2011年・2015年と、これまで7回連続で当選しています。
一番、最近に行われた2015年の熊本市議会議員選挙では、定数11議席に16人立候補
北口氏は10番目の得票数となる3,606票で当選していました。
そして現在は、
『総合的都市活性化に関する特別委員会委員』
『熊本市議会決算特別委員会委員』
『スポーツ振興特別委員会委員』
『熊本市議会教育市民委員会委員』
などの職についています。
北口和皇 暴言・パワハラ騒動! 辞職勧告3度もシカトしていた!
そして、今回北口氏の暴言・パワハラ問題が浮上。
市職員に対し「長時間にわたる叱責」「土下座を強要」したとされています。
その暴言を録音した音声がこちら!
#北口和皇 さんの暴言動画らしいですが、方言が強く何言っているか分からないし、背景で「エイエイオー」ってときの声上げてるし、時代が違うような感じだ。https://t.co/STEXHAIwwk
— まさひろお父さん (@kamuigaiden) 2017年11月7日
画像でも紹介すると
【豊田真由子二世】ベテラン熊本市議北口和皇(59) https://t.co/yiFkqpDP8R pic.twitter.com/IzFjsv7IS5
— うはwww速 (@uhawwwsoku) 2017年11月14日
【熊本の女帝】熊本市議 北口和皇議員のパワハラが凄い!市政も私物化 #北口和皇 #パワハラ #女帝https://t.co/W7D6llpVvE pic.twitter.com/tR4Yhs4tHk
— 政治知新 (@seijichishin) 2017年11月13日
北口市議の暴言問題を豊田真由子と並べたたくのはおかしい。音声聞いたけど、これでアウトなら一般企業は全部アウトだな。#熊本 #北口市議 #北口和皇 pic.twitter.com/uehGKjWNqW
— たっくんと呼ばれて (@fullsize44) 2017年11月9日
方言が強く、何を言っているか分からない部分も多いですが、ただすごく威圧的なのは分かりますね。
北口氏は、実は、これまでもその言動が問題視されたことが多々あったそうで
3度の辞職勧告を求められていますが、それをシカトし、現在も市議を続けていました。
そんな方が、7期も市議当選とは・・・
よほど地元の地盤が強いということなのでしょうか!?
スポンサーリンク
北口和皇 北口和皇(熊本市議)は韓国人だった!?
そして、北口さんには、ネット上ではこんな噂もあがっているようです。
北口和皇って名前、どうも韓国系? 朝鮮系?#北口和皇 #熊本市議
— 田中 (@mC6AjaNhwrjGAgk) 2017年11月7日
たしかに『和皇』という名前は、ちょっと日本人としては珍しいですよね。
あと、お顔が
(引用元:http://kumamoto-shigikai.jp/namelist/pub/detail.aspx?c_id=3&mem_id=57)
それっぽいといえば、それっぽいですよね!
このことについて、個人的にも気になったので、調べてみました!
北口氏の家族について、調べると、祖父も市議会議員をしていて、その地盤を引き継いで北口氏は市議になったそうです。
そして、ご両親について調べると、ご両親はどちらも日本人という情報がありました。
そのため、北口氏も日本人であることが分かりました。
ちなみに北口氏の若かりし頃の画像がこちら
(引用元:https://twitter.com/kamuigaiden/status/928869122854739969)
若い頃は美人だったんですね。この頃は韓国感あまりない気がしますね。
年をとるにつれて、だんだんとそっちに似ていったということなのでしょうか。
北口氏が起こした今回の騒動、また新たな展開があれば、また追記していきます。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。