福井県あわら市の橋本達也市長が公務中の市長室で女性に抱きつき
キスしたりするなど不適切な行為をしたとして、この女性に対して詫び状を書いていたことが
昨日、11日分かりました。そんな今日は、この事件のことについて調べるとともに
橋本市長の経歴についても調べてみました。
スポンサーリンク
橋本達也市長(福井県あわら市)が女性への不適切な行為発覚!本人は合意の上と証言!
(引用元:https://news.yahoo.co.jp/)
また、こんな事件が起きてしまいました。
福井県あわら市の橋本達也市長が起こした今回の事件
橋本市長は、取材に対して
2013年、被害にあった女性と同乗した車内で抱きつくなどしたほか
用事で市長室を訪れた被害女性に対して複数回、体に触れたり
キスをしたりしたと話し、被害女性側から抗議を受け、16年1月に詫び状を渡したそうです。
またこんな発言もしています。
「女性とは合意の上だと思っていた。恥ずかしい話だが軽率だった」
と話しているそうです。
しかし、被害女性の関係者は、橋本市長の行為に対して
「一方的だった」と話しています。
橋本市長は「市民に申し訳ない」と話し、進退については、まだ考えていないとコメントしました。
どちらの証言が正しいのかは、分かりませんが
公務中にそのような行為をしていることが、すでに問題だなと思います。
市民の税金をもらって、そんなことをやっていたとは、信じられないですね。
というか、つい先日も同じような事件ありましたよね・・・・
スポンサーリンク
橋本達也市長の経歴は!?
そんな橋本達也市長の経歴について調べてみました。
(引用元:http://www.city.awara.lg.jp/)
生年月日:1954年5月13日
年齢:63歳
学歴:
福井県立藤島高等学校 卒業
早稲田大学法学部 卒業
職歴:
1987年7月~ 芦原町議会議員に当選(5期)
1999年7月~ 芦原町議会議長(2年間)
2004年3月~ あわら市議会議員(在任特例)
2005年7月~ あわら市議会議員に当選
そして、2007年4月~は
あわら市長に就任
2011年4月~ あわら市長(2期目)
2015年4月~ あわら市長(3期目)
橋本市長が初めて町議を務めた芦原町は
2004年3月1日に、坂井郡北部の金津町と合併してあわら市となっています。
そのことを考えると、あわら市に務めて、今年で約20年
女性に行為を及んだのは、13年なので、市長2期目ということもあり
気の緩みでもあったのでしょうか。
そのお顔立ちからは、そのようなする方には見えませんが・・・・
橋本達也市長の事件にネットの反応は!?
最後に、今回の橋本達也市長の事件に関してネットの反応を調べてみました。
さすが、スケベな町あわら!#あわら#橋本達也 https://t.co/JKg8IkB7do
— トコトコカックン (@yppytokotoko) 2017年12月12日
橋本市長の座右の銘は「宿命に生まれ、運命に立ち向かい、使命に燃える」らしい。セクハラであることはもちろん、密閉空間である市長室での狼藉ということで、弱い者への卑劣な暴力でもある。本当にいい加減にしてほしい。 #橋本達也 #あわら市 https://t.co/ahvf0VmvE2
— TERUTERU2017 (@teruteru21c) 2017年12月12日
やはり、厳しい意見が多数ありました。
2つ目にもありましたが、橋本市長の座右の銘は
「宿命に生まれ、運命に立ち向かい、使命に燃える」
自分自身で作ったこの、運命にどう橋本市長は立ち向かっていくのでしょうか。
当サイトでは、橋本市長の立ち向かい方を、これからも追っていきます!
橋本達也市長 辞職も含め検討中! 相手女性を告訴へ! *12/19 追記
福井・あわら市長の橋本達也、不適切行為をした女とその夫に示談金5000万要求されたため恐喝未遂容疑で告訴の方針 – 細かいことが気になります https://t.co/DyaC9l6T1f
— momokon (@momoko765) 2017年12月18日
橋本市長は13日に行われた市議会の臨時全員協議会で
自らの進退について辞職を含めて検討する意向を示しました。
そこで、橋本市長は市長室での不適切な行為や、女性側に渡した詫び状などについて説明
そして、改めて謝罪しました。
市議会議員からは
「市長室での行為は辞職に値する。市職員の士気も落ちる」などと厳しい意見が飛び交ったそうです。
市議会は20日までの定例議会会期中に議会運営委員会を開き
辞職勧告決議も視野に対応を検討するそうです。
そして、12月18日
橋本市長は市役所で会見を開きました。
その会見で今年8月15日にあわら市内で女性と女性の夫から
示談金の名目で5千万円を要求されたと話し、女性とその夫を恐喝未遂容疑で
告訴する予定であることを明かしました。
進退については、熟慮中としました。
女性に手渡した詫び状については、女性の夫から求められて書いたとも説明しています。
相手女性は14日、地元新聞の取材に応じ、市長室での行為は合意だったことを改めて否定
橋本市長に好意を持ったことは1度もなく、橋本市長からの不適切な行為を喜んだことは全くなく
「公の場でウソを認め謝罪してほしい」と証言しています。
食い違う2人の主張
裁判までいったら、泥沼化していきそうですね。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。