またしても日清が攻めます!
海なし県の群馬県に期間限定で、海の家を作ることが分かりました。
そして、この海の家の店長は群馬の観光大使を務める井森美幸さんということを
も分かっています。そんな海なし県の海の家オープン情報とネットの情報を調べて見ました。
スポンサーリンク
日清が海なし県・群馬にむりやり『海の家』オープン!?
面白いニュースが入ってきました。
日清の「シーフードヌードル」と群馬県があるコラボを発表
それは、海なし県・群馬県に海の家をオープンするというものでした。
(引用元:山の海の家 in Gunma 群馬に海の家がやってきた! HPより)
HPに書いてあったことを紹介すると
今年も夏がくる。海の日がやってくる。
でも、楽しい海の日。
もし近くに海がなかったら?
海のない県、群馬県。最も海から遠い県庁がある、群馬県。
そんな群馬県を、海の幸「シーフードヌードル」は応援します。
海がなくても、海の日をめいいっぱい楽しんでもらえるように。
SEAを感じる喜びを、届けたい。
さぁ、海開き!レッツオープン!2017年、海の日。群馬に「海の家」がやってくる!
と書いてあり、そのキャッチフレイズは
“群馬に海を”
これは日清の「シーフードヌードル」と群馬県のコラボで
7/16,17の期間限定でオープンするようです。
海のない群馬県の人たちにも7/17の海の日を楽しんで欲しいという
思いが詰まっているようですね。
【群馬】山の海の家 店長は井森美幸!
そしてこの山の海の家の店長を務めるのが、この方
(引用元:山の海の家 in Gunma 群馬に海の家がやってきた! HPより)
群馬県の観光大使を務める井森美幸さんです。
井森さんはHP上でこんなコメントを出しています。
この度はとても名誉のある役目をいただき、大変嬉しく思っています。
私も、シーフードヌードルが群馬に海の家を作ると聞いたときにとても驚きました。
そもそも、海の家とは海水浴客のために、海辺につくられる、食事や着替えをする小屋のこと。
海のない群馬とは無縁のものだと思っていました。
シーフードヌードルと一緒に、そんな海の家を群馬のみなさんのために作ります。
山にいたって、SEAを感じてほしいから。
たくさんの方がいらっしゃるのを楽しみにお待ちしています!
この週末は、ぜひ山の海の家にお越し下さい。
店長の井森さんは7/16日のオープニングセレモニーのみ、お店に来るそうです。
スポンサーリンク
群馬の海の家 場所は川場スキー場! 楽しみ方を紹介!?
ここで、群馬の海の家のオープンする場所を紹介します。
場所は川場スキー場で
営業日時は
7月16日(日) 11:30〜17:00
※オープニングセレモニーは11:30~12:00
7月17日(月・祝)10:00〜16:00
のようです。
そして楽しみ方は
2mの砂浜を駆ける興奮!山のビーチフラッグ
『2mの砂浜を最も早く駆け抜けるのは誰だ!?
憧れのビーチスポーツで、SEAをもっと感じよう。』
あなたの安全を守る!ライフセーバー&浮き輪
『楽しい思い出を守るために、ライフセーバーも高いところで目を光らせます。
浮き輪もあるので、泳げない人も安心!』
この見どころがHP上で紹介されていました。
そして、来場者には
限定のシーフードヌードルが貰えるそうです。
詳細はオープニングセレモニーで発表される予定です。
山の海の家! ネットの反応は!?
ここで、今回の山の海の家についてネットの反応を調べてみました。
ふむ、逆転の発想という奴かな
日清が海のない群馬県に「海の家」をむりやりオープン! ビーチフラッグの距離はわ… https://t.co/xNTKAxYAA6 #niconews
— ニャンだ! (@l8ai8lei8) 2017年7月14日
グンマー!!あいかわらず日清攻めとるのぅ・・・・(*´・ω・)
群馬に「海の家」がやってくる!海なし県、群馬県を、海の幸「シーフードヌードル」は応援します。さあ、海開き!レッツオープン! https://t.co/QVHeNH0EbP #群馬の海の日
— 麺喰道宗主ねこだにゃんハム式ァ力ぅソト (@nyannyannyan) 2017年7月14日
だいぶ逆転の発想ですよね。
そして、たしかに日清攻めますね。
都合が合えば、行ってみたいと思いますよね!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。