2017年の24時間テレビドラマ「時代をつくった男 阿久悠物語」が放送されます。
そこで、阿久悠さんの経歴やその名曲などを調べて見ました。
阿久悠さんの名曲売上ランキングを動画付きで紹介したいと思います。
スポンサーリンク
阿久悠 プロフィール紹介!
まずは阿久悠さんのプロフィールを紹介します。
今年は、偉大な作詞家である #阿久悠 さんが亡くなられてから
10年を迎えました。この人抜きには、昭和歌謡は決して語れません。
彼の書く詞は、まさしく情熱的であったり、叙情的であったり
ユーモアがあったりしました。共通していることは3分から4分のドラマだということです。 pic.twitter.com/KemL2KtvnN
— 黄金の昭和歌謡アーカイブス (@syowadaisuki66) 2017年8月9日
名前:阿久 悠(あく ゆう)さん
本名:深田 公之(ふかだ ひろゆき)さん
生年月日:1937年2月7日
出身地:兵庫県津名郡鮎原村(現:洲本市五色町鮎原)
最終学歴:明治大学文学部卒
職業:作詞家・放送作家・小説家
ちなみに、「阿久悠」という芸名は「悪友」からきているそうです。
そんな阿久悠さんは
1959年(昭和34年)に広告代理店・宣弘社へ入社し
コピーライター・CM制作を手がけます。
1964年(昭和39年)からは放送作家としても活動。
1966年(昭和41年)に宣弘社を退職すると放送作家、作詞家としての活動を本格化させます。
その後、阿久悠さんは作詞家として数々のヒット曲を送り出します。
阿久悠さんの作詞する曲のジャンルは歌謡曲、演歌、アイドル歌謡曲
フォークソング、コミックソング、アニメソング、CMソングとほとんど何でも
作詞した結果、生涯、作詞した曲は5,000曲以上に及ぶそうです。
スポンサーリンク
阿久悠 名曲ベスト5(動画あり)! シングル売上ランキング!
作詞した曲が5,000曲以上の阿久悠さんですが
阿久悠さんのシングル売上ランキングを調べてみたので
そのTOP5を発表します。
まず、第5位から
ムスコ2号がレポート再提出になって徹夜フラグが立ったのでモンスター初経験。その流れでのピンクレディのモンスター https://t.co/WnOmeDyAFa
— ゆっちぃ (@yutchy_k) 2017年5月8日
ピンクレディーで「モンスター」
続いて、第4位は、
https://t.co/rV93Jnmy9H←奇跡のコラボレーション( ^o^)ノ
ピンクレディ「ウォンテッド」演奏YMO
実は多重録音
∧🎩∧
(੭ु>ω<)੭ु⁾⁾— SHIGE(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾ (@SHIGE25Phtanew) 2017年5月16日
再び、ピンクレディーで「ウォンテッド」
第3位は
https://t.co/JnXmNeIl8r @YouTubeさんから
— 松本ジュリアン零士 (@sometimes1124) 2017年8月22日
都はるみさんの「北の宿から」
第2位は
ピンクレディの「背番号1の凄いやつが相手ーっ」の歌詞を持つ歌
曲名が今日、ようやく分かったわ
有名な「サウスポー」じゃないか
30年来の疑問が本日氷解した(^o^;)https://t.co/a3bNQoZVSL— 紅の事務屋 (@HKT3012) 2017年8月15日
またしても、ピンクレディーで「サウスポー」
そして、第1位は
Me ha gustado un vídeo de @YouTube (https://t.co/E42wjEsfPp – ピンクレディー Pink Lady UFO ).
— Fabricio Craveroú (@ryuzaki1554) 2017年8月17日
ピンクレディーの「UFO」でした。
5個のうち4つがピンクレディーと言う結果になりました。
6位〜10位は以下の通りです。
6位「青春時代」 森田公一 トップギャラン
7位「渚のシンドバッド」 ピンクレディー
8位「また逢う日まで」 尾崎紀世彦
9位「時の過ぎゆくままに」 沢田研二
10位「勝手にしやがれ」 沢田研二
阿久悠 死因は尿管癌だった! 慈恵会大学病院で最後を迎える!
そんな阿久悠さんですが、2001年(平成13年)に腎臓癌を患い
この年の9月12日に癌の手術を受けます。
癌を発症してからも、阿久悠さんは、癌の治療を行いながら
作曲家としての活動を続けたそうです。
そして、2007年(平成19年)8月1日
尿管癌のために、東京都港区西新橋にある
東京慈恵会医科大学付属病院で死去していました。
享年70歳でした。
日本政府は、阿久悠さんの長年に亘る歌謡界への功績を高く評価
死去した2007年に行われた
第49回日本レコード大賞では特別功労賞、第45回ゴールデン・アロー賞では
芸能功労賞が贈られた。 2009年 明治大学連合父兄会阿久悠作詞賞を制定。
2010年、明治大学アカデミーコモン地階に阿久悠記念館が開設されるなど
その功績は計り知れないほどでした。
そんな阿久悠さんのドラマが今年の24時間テレビのドラマでやるそうなので
これは見ないとですね!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。