2017年のR1グランプリで見事、優勝した遅咲き芸人・アキラ100%さん
そんなアキラさんには、お嫁さんがいるそうで、とても珍しい仕事をしているだとか
その仕事とは「小児移植コーディネーター」なんだそう。
小児コーディネーターとはどんな仕事なのか?2人の関係は?
調べると意外にもアキラさんが心の支えだったことが分かりました。
スポンサーリンク
アキラ100% プロフィール紹介!2017年 R1優勝!
まず、アキラさんのプロフィールを紹介したいと思います。
はっ!考察ありがとうございます!
絵、似てる!
— アキラ100% (@akira100p) 2017年6月16日
本名:大橋 彰(おおはし あきら)
生年月日:1974年8月15日(42歳)
血液型:A型
身長:170cm
最終学歴:駿河台大学
出身:埼玉県秩父市
事務所:SMA NEET Project
アキラさんは、今年行われたR1グランプリに出場し、その裸芸で
見事、優勝しています。
そんなアキラさんにはお嫁さんがいるそうで、日本に10人しかいない
珍しい仕事をしているんだそう。
アキラ100%の嫁・雅美さん!【画像付き】2人の出会いはナンパだった!
アキラさんのお嫁さんの名前は雅美さんと言うそうです。
その雅美さんの画像がこちら!
雅美さんはアキラさんと同じ年の42歳で
2人の出会いは、なんとアキラさんのナンパ
そのナンパで10年前に交際し、2人は2年前に結婚しています。
アキラさんの家での日課は、嫁の雅美さんに
ネタを見せることで、夜な夜な、見えてないかのチャックを雅美さんに
確認してもらっているんだそうです。
以前、2人はテレビに夫婦で出演していましたが、
テレビからも2人の仲の良さは伝わってきました。
スポンサーリンク
アキラ100% 嫁の仕事は小児移植コーディネーターだった!
そんなアキラさんの嫁・雅美さんの仕事は
日本に10人しかいない、とても珍しい仕事なんだそうです。
それは
『小児移植コーディネーター』
という仕事に従事されているそうです。
一体、『小児移植コーディネーター』とはどんな仕事なのか調べて見ました。
その仕事内容は
臓器移植を必要とする子どもたちが、移植手術を経て、回復する
過程を支援することなんだそうです。
例えば、どんなことをするかというと
①移植に関する説明など患者、家族の目線に立って相談にのる
②手術前は医師と患者の間にたち、検査の日程や手術のタイミングを調整する
主に手術前は子ども、家族の不安をケアすることが仕事なんだそうです。
そして手術後は
③移植された臓器が体内で正常に働くよう子どもや家族に生活指導を行う
この移植コーディネーターという仕事は、
患者や家族の立場に立って、その気持ちがわかる必要がある仕事で
医師以上に、子ども、家族に寄り添うので
『病院の母』
と呼ばれているそうです。
アキラ100% 意外にも嫁の心の支えだった!
文化服装学院『a-collection Vol .6』に出演させていただきました!
ありがとうございました。ファッションショーの合間に、
見せない de SHOW!を
やらせてもらいました。みなさん素敵な服を着てました!
P.S.ランウェイは自主的に規制しました。 pic.twitter.com/D7udTGmS9U
— アキラ100% (@akira100p) 2017年3月26日
そんな雅美さんの仕事は小児の臓器の移植に関わるということもあり
必ずしも、助かる命ばかりではないそうで
そのため、辛いこともあるそうです。
そんな仕事をしているためなのか
雅美さんにとっての結婚相手の条件として、
お金を持っている人や仕事をしっかりしている人とかは
重要ではないんだそう。
雅美さんが仕事でピリピリしてても
アキラさんに会えば、面白いことを言わなくても
ホッとするんだそう。
そんなアキラさんは雅美さんにとって、
心の支えになっていたんですね。
とても素敵なエピソードにほっこりしてしまいました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。